検索
最新の記事
カテゴリ
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
コガクウツギを見ていると動きの鈍いハエのような虫が目の前にとまる。3コマぐらい撮ったが、ゆっくりと飛び立って戻っては来なかった。どこかのサイトで見た記憶がある特徴的な胸部の形。胸部腹面もよく見ると泡のような構造で、もっとよく見たい感じ。複眼にピントが合わず触角が写らなかったので、何の仲間かよく分からない。ブユにしては運動性が悪いが、このように脚が白い者が多いので、そうしておく。
BABAさんにセダカコガシラアブと教えてもらう。検索をかけると大量の画像が出てきた。ネットでは、名前がわかるとたくさんの情報にたどり着けるのでありがたい。それほど珍しい者では無いようだが、クモに内部寄生するそうだ。口吻が腹端ぐらいまであって、そういわれれば、ぼけて写っている。ツツジのような蜜が奥の方にある花でよく見られているようだ。ありがとうございました。 ![]() ![]() 宮崎市鏡洲 加江田渓谷、 2014年 5月4日
by tukikui
| 2014-05-05 12:47
| コバエ
|
ファン申請 |
||